2010.12.30
レトロなうさぎのテンプレートのカスタマイズ
anne_11ra1_2c テンプレート
[記事の幅の変更方法]
記事の幅は、510ピクセルから最大710ピクセルまで、
好きな幅に設定できます。
ここでは、2カラムの記事を710ピクセルにするやり方を紹介します。
↓ 追記をごらんください。
「テンプレートの設定」→「anne_11ra1_2c」編集
→「スタイルシートの編集」
下記赤文字の数字を
青文字の数字に変更してください。
-------------------------------------------------
レイアウト
-------------------------------------------------
div#container {
width: 800px;
~
↓
div#container {
width: 1000px;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
div#header {
width: 800px;
~
↓
div#header {
width: 1000px;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
div#main {
float : right;
width : 510px;
~
↓
div#main {
float : right;
width : 710px;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
div#footer {
clear: both;
padding-top:30px;
width: 800px;
~
↓
div#footer {
clear: both;
padding-top:30px;
width: 1000px;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3カラムの方は、下記の変更もしてください。
div#wrapper {
width: 755px; → 955px
-------------------------------------------------
メイン記事部分の設定
-------------------------------------------------
div.content {
text-align: left;
width: 510;
overflow: hidden;
}
↓
div.content {
text-align: left;
width: 710;
overflow: hidden;
}
-------------------------------------------------
検索結果、タイトルリスト部分の画像と文字色
-------------------------------------------------
div.area_top {
background:url(http://~/11ra1-con07.gif) no-repeat;
~
↓
div.area_top {
background-color : #ffffcc;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
div.area_body {
background : url(http://~/11ra1-con08.gif);
~
↓
div.area_body {
background-color : #ffffcc;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
div.area_bottom {
background:url(http://~/11ra1-con09.gif) no-repeat;
~
↓
div.area_bottom {
background-color : #ffffcc;
~
-------------------------------------------------
横カレンダー(ヘッド下)の設定
-------------------------------------------------
#xcalender{
width:800px;
~
↓
#xcalender{
width:1000px;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
html>body #xcalender{
width:780px;
~
↓
html>body #xcalender{
width:980px;
~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

No title
初めまして、テンプレートダウンロードさせていただきました
とても可愛いのでこの1年使わせていただこうと思います
2カラムを使っているのですが、記事ではなくサイドメニューの幅を変える方法も教えていただけないでしょうか
少し狭いなぁと思ってこの記事を見ながら挑戦していたのですが、一部だけ広がったりして中々上手くいかなかったので・・・
とても可愛いのでこの1年使わせていただこうと思います
2カラムを使っているのですが、記事ではなくサイドメニューの幅を変える方法も教えていただけないでしょうか
少し狭いなぁと思ってこの記事を見ながら挑戦していたのですが、一部だけ広がったりして中々上手くいかなかったので・・・
サイドメニュー幅について
うさぎのテンプレートを、気に入ってくださって、
ありがとうございます。
さて、サイドメニューの幅変更のことですが、
申し訳ありませんが、サイドメニューは、
幅200ピクセルの画像を使っているため、
幅の変更はできません。
このままで、ご利用ください。
ありがとうございます。
さて、サイドメニューの幅変更のことですが、
申し訳ありませんが、サイドメニューは、
幅200ピクセルの画像を使っているため、
幅の変更はできません。
このままで、ご利用ください。
No title
お世話になります。
可愛いテンプレート、使わせて頂いております。
当方も写真が切れてしまうので、
記事の幅を上記の通り変更したのですが…
プレビューではきちんと表示されるのですが、
更新ボタンを押して改めて確認するとサイズ変更が反映されません。
追加で設定しなければいけない何かがあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
アドバイスを頂けると有難いです^ ^ 宜しくお願い致します。
可愛いテンプレート、使わせて頂いております。
当方も写真が切れてしまうので、
記事の幅を上記の通り変更したのですが…
プレビューではきちんと表示されるのですが、
更新ボタンを押して改めて確認するとサイズ変更が反映されません。
追加で設定しなければいけない何かがあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
アドバイスを頂けると有難いです^ ^ 宜しくお願い致します。
変更について
テンプレートを使ってくださって、ありがとうございます。
変更に関してですが、上記のとおりスタイルシートを変更していただくだけで,それ以外の作業は、ありません。
もう一度、記述の確認をお願いします。
ブラウザの更新をしても、変更されないのでしたら、
その状態でURLを教えていただけないでしょうか?
何か、アドバイスができるかもしれません。
変更に関してですが、上記のとおりスタイルシートを変更していただくだけで,それ以外の作業は、ありません。
もう一度、記述の確認をお願いします。
ブラウザの更新をしても、変更されないのでしたら、
その状態でURLを教えていただけないでしょうか?
何か、アドバイスができるかもしれません。
No title
お世話になっております!
ご丁寧に返答を有難うございましたvv
PCを再起動してみたら無事反映されていました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
これからも作品楽しみにしております^ ^
有難うございました!
ご丁寧に返答を有難うございましたvv
PCを再起動してみたら無事反映されていました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
これからも作品楽しみにしております^ ^
有難うございました!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございます。
東雲ゆうりさん、テンプレートを使ってくださって、ありがとうございます。
初めてのカスタマイズ、うまくできてよかったです♪
最初は、タグを書き換えるだけでも、ドキドキしますよね。
(私も、そうでした!!)
これからも、よろしくお願いします。
初めてのカスタマイズ、うまくできてよかったです♪
最初は、タグを書き換えるだけでも、ドキドキしますよね。
(私も、そうでした!!)
これからも、よろしくお願いします。
No title
はじめまして。
レトロなうさぎのテンプレートを使わせて頂いています。
とても可愛くて気に入っています^^
テンプレートのカスタマイズ中にどうしても解決しない部分があったので、質問します。
最新記事やアーカイブなどには文字の最初に●の画像?が入るのですが、カテゴリにだけ●が付きません。
分類を入れると┣や┗になってしまいます。
仕様なのかな?と思ってこちらのテンプレート見本を見ると、ちゃんと●になっていたので、どうすれば表示されるのか…
分かりづらくてすみません。よろしくお願いします
レトロなうさぎのテンプレートを使わせて頂いています。
とても可愛くて気に入っています^^
テンプレートのカスタマイズ中にどうしても解決しない部分があったので、質問します。
最新記事やアーカイブなどには文字の最初に●の画像?が入るのですが、カテゴリにだけ●が付きません。
分類を入れると┣や┗になってしまいます。
仕様なのかな?と思ってこちらのテンプレート見本を見ると、ちゃんと●になっていたので、どうすれば表示されるのか…
分かりづらくてすみません。よろしくお願いします
カテゴリの表示について
リナさん、「レトロなうさぎ」のテンプレートを使ってくださって、ありがとうございます。
カテゴリの文字前のアイコン表示の件ですが、
もしかして、リナさんは、カテゴリ(カスタマイズ用)を使用されていませんか?
アイコンを表示させるためには、普通のカテゴリを「プラグインの追加」で、追加してみてください。
これからも、よろしくお願いします。
カテゴリの文字前のアイコン表示の件ですが、
もしかして、リナさんは、カテゴリ(カスタマイズ用)を使用されていませんか?
アイコンを表示させるためには、普通のカテゴリを「プラグインの追加」で、追加してみてください。
これからも、よろしくお願いします。
No title
アンさんの教えてくださった通りにやってみたところアイコンが表示されました!
「カテゴリ」が「プラグインの追加」に2種類あるとは…!
引き続き利用させていただきます^^
ありがとうございました!
「カテゴリ」が「プラグインの追加」に2種類あるとは…!
引き続き利用させていただきます^^
ありがとうございました!
よかったです
カテゴリのアイコンが、無事に表示されて、
よかったです。
プラグインの追加は、気をつけて見ないと、
わかりずらいですよね。(*^。^*)
これからも、よろしくお願いします。
よかったです。
プラグインの追加は、気をつけて見ないと、
わかりずらいですよね。(*^。^*)
これからも、よろしくお願いします。
記事の表示について
こんにちは。
うさぎのテンプレートを1月から使わせてもらってます。
気に入ってるのでもうずっとこちらのテンプレートでいこうと思っているのですが
一つどうしても解決できないので
お力をお貸しいただければ大変ありがたいです。
私もアンさんと同じようにカテゴリや検索フォームを入れてるんですが、
カテゴリをクリックした場合は中央のフリーエリアの下に
カテゴリ内の記事がずらーーーーっと出てくるんですが、
例えば検索フォームに「うさぎ」と入れた場合は
記事検索ボックスが現れ、うさぎの記事一覧が表示され、
イチイチクリックしないと
それぞれの記事が見れないようになってます。
カテゴリや月別アーカイブをクリックした時のように
ずらーーーーっと関連記事が出てくるようにするには
どうすればいいのでしょうか・・・。
教えていただけたら本当に嬉しいです。
(なんとか出来ないかずっと格闘してたので・・・)
よろしくお願いします。
うさぎのテンプレートを1月から使わせてもらってます。
気に入ってるのでもうずっとこちらのテンプレートでいこうと思っているのですが
一つどうしても解決できないので
お力をお貸しいただければ大変ありがたいです。
私もアンさんと同じようにカテゴリや検索フォームを入れてるんですが、
カテゴリをクリックした場合は中央のフリーエリアの下に
カテゴリ内の記事がずらーーーーっと出てくるんですが、
例えば検索フォームに「うさぎ」と入れた場合は
記事検索ボックスが現れ、うさぎの記事一覧が表示され、
イチイチクリックしないと
それぞれの記事が見れないようになってます。
カテゴリや月別アーカイブをクリックした時のように
ずらーーーーっと関連記事が出てくるようにするには
どうすればいいのでしょうか・・・。
教えていただけたら本当に嬉しいです。
(なんとか出来ないかずっと格闘してたので・・・)
よろしくお願いします。
Re.記事の表示について
うさぎさん、テンプレートを使ってくださって、
ありがとうございます。
さて、質問の件ですが、申し訳ないのですが、
私にはわかりません。
たぶん、プラグインの設定で、htmlを変更すれば可能と思われますが、
この件に関しては、
「ヘルプ」→「ユーザーフォーラム」→「テンプレート」にて、
質問されては、いかがでしょうか?
お役に立てず、申し訳ありません。
ありがとうございます。
さて、質問の件ですが、申し訳ないのですが、
私にはわかりません。
たぶん、プラグインの設定で、htmlを変更すれば可能と思われますが、
この件に関しては、
「ヘルプ」→「ユーザーフォーラム」→「テンプレート」にて、
質問されては、いかがでしょうか?
お役に立てず、申し訳ありません。
No title
アンさん、突然の質問で失礼しました。
そうですかー、テンプレートの問題じゃなかったんですね。
ありがとうございました!
これからもこちらのテンプレートずっと使わせていただきますね。
そうですかー、テンプレートの問題じゃなかったんですね。
ありがとうございました!
これからもこちらのテンプレートずっと使わせていただきますね。
カスタマイズ方法
初めまして。夜中のコメント失礼致します。
テンプレートを使用させて頂いております。素敵なテンプレートをありがとうございます。
早速、カスタマイズについてお尋ね致します。
記事本文の下部に記事カテゴリーとコメント、トラックバックのリンクの表示がされているかと思うのですが、この「コメント0:トラックバック0」の文字のサイズを変更したいのと、表記を「コメントする:トラックバック」に変更したいのですが、どこの部分を編集すれば良いでしょうか?
また、カスタマイズで自分で出来そうだったらですが(^^;
「コメント:トラックバック」を文字ではなくボタンで表示したいな・・・とも考えているので、どこの部分がこちらの部位になっているのかを是非、お教え頂きたいと思い、コメントさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
テンプレートを使用させて頂いております。素敵なテンプレートをありがとうございます。
早速、カスタマイズについてお尋ね致します。
記事本文の下部に記事カテゴリーとコメント、トラックバックのリンクの表示がされているかと思うのですが、この「コメント0:トラックバック0」の文字のサイズを変更したいのと、表記を「コメントする:トラックバック」に変更したいのですが、どこの部分を編集すれば良いでしょうか?
また、カスタマイズで自分で出来そうだったらですが(^^;
「コメント:トラックバック」を文字ではなくボタンで表示したいな・・・とも考えているので、どこの部分がこちらの部位になっているのかを是非、お教え頂きたいと思い、コメントさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。