2011.01.08
文字の大きさの変更方法
文字の大きさの変更方法
1. 管理画面の「テンプレートの設定」で、
該当するテンプレートの「編集」をクリック
2. 「スタイルシートの編集」で、以下の赤文字の数字を
適当な数字に書き換えてください。
例:文字を小さくする場合 105% → 90%
※ 書き換えるのが慣れないうちは、スタイルシート全文をコピーして、
メモ帳などに貼りつけ、そこで変更した後、「スタイルシートの編集」
画面に、また全文を貼り付ける(コピペする)と、やりやすいでしょう。
3. 「プレビュー」ボタンで、文字の大きさを確認した後、
それでよければ「更新」ボタンをクリックします。
↓ 追記をご覧ください。
●各タイトル文字
-------------------------------------------------
基本設定
-------------------------------------------------
h1 { font-size: 130%; }←ブログタイトル
h2 { font-size: 130%; }←メイン記事タイトル
h3 { font-size: 110%; }←プラグイン3、コメント、トラックバックのタイトル
h4 { font-size: 100%; }←サイドメニュータイトル
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●メイン記事部分の文字
-------------------------------------------------
メイン記事部分の画像と文字色
-------------------------------------------------
div.aabody {
color:#663300;
font-size: 105%;
~
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●プラグイン3の文字
-------------------------------------------------
プラグイン3 部分の画像と文字色
-------------------------------------------------
*-- プラグイン3の本文文字 --*
.plg3_2 {
color: #333;
font-size: 105%;
~
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●コメント、トラックバックの文字
-------------------------------------------------
コメント、トラックバックの設定と文字色
-------------------------------------------------
div.sub_body {
color:#663300;
font-size: 110%;
~
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●サイドメニューの文字
-------------------------------------------------
サイドメニュー(プラグイン1,2)の画像と文字色
-------------------------------------------------
.sidemenu_body .plg_header { ←プラグイン説明(上部)
background : url(~);
color:#643200;
font-size: 100%;
overflow:hidden;
}
.sidemenu_body .plg_body { ←コンテンツ本文
background : url(~) ;
color:#643200;
font-size: 100%;
padding-bottom: 20px;
overflow:hidden;
}
.sidemenu_body .plg_footer { ←プラグイン説明(下部)
background : url(~);
color:#643200;
font-size: 100%;
padding-bottom: 20px;
overflow:hidden;
}
または、(テンプレートによって、2種類あります)
.side_body {
background: url(~);
color:#666666;
font-size: 100%;
overflow:hidden;
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1. 管理画面の「テンプレートの設定」で、
該当するテンプレートの「編集」をクリック
2. 「スタイルシートの編集」で、以下の赤文字の数字を
適当な数字に書き換えてください。
例:文字を小さくする場合 105% → 90%
※ 書き換えるのが慣れないうちは、スタイルシート全文をコピーして、
メモ帳などに貼りつけ、そこで変更した後、「スタイルシートの編集」
画面に、また全文を貼り付ける(コピペする)と、やりやすいでしょう。
3. 「プレビュー」ボタンで、文字の大きさを確認した後、
それでよければ「更新」ボタンをクリックします。
↓ 追記をご覧ください。
●各タイトル文字
-------------------------------------------------
基本設定
-------------------------------------------------
h1 { font-size: 130%; }←ブログタイトル
h2 { font-size: 130%; }←メイン記事タイトル
h3 { font-size: 110%; }←プラグイン3、コメント、トラックバックのタイトル
h4 { font-size: 100%; }←サイドメニュータイトル
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●メイン記事部分の文字
-------------------------------------------------
メイン記事部分の画像と文字色
-------------------------------------------------
div.aabody {
color:#663300;
font-size: 105%;
~
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●プラグイン3の文字
-------------------------------------------------
プラグイン3 部分の画像と文字色
-------------------------------------------------
*-- プラグイン3の本文文字 --*
.plg3_2 {
color: #333;
font-size: 105%;
~
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●コメント、トラックバックの文字
-------------------------------------------------
コメント、トラックバックの設定と文字色
-------------------------------------------------
div.sub_body {
color:#663300;
font-size: 110%;
~
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
●サイドメニューの文字
-------------------------------------------------
サイドメニュー(プラグイン1,2)の画像と文字色
-------------------------------------------------
.sidemenu_body .plg_header { ←プラグイン説明(上部)
background : url(~);
color:#643200;
font-size: 100%;
overflow:hidden;
}
.sidemenu_body .plg_body { ←コンテンツ本文
background : url(~) ;
color:#643200;
font-size: 100%;
padding-bottom: 20px;
overflow:hidden;
}
.sidemenu_body .plg_footer { ←プラグイン説明(下部)
background : url(~);
color:#643200;
font-size: 100%;
padding-bottom: 20px;
overflow:hidden;
}
または、(テンプレートによって、2種類あります)
.side_body {
background: url(~);
color:#666666;
font-size: 100%;
overflow:hidden;
}
++++++++++++++++++++++++++++++++++
